2008年05月24日
Posted by 五代目根付け職人 at
20:44
│Comments(0)
2008年05月20日
1年

又、来年迄
どれだけ進歩しているでしょうか?
ニュータイプなので
違ったスタイルをお見せできれば幸いです。
やることは、大体わかっているので後はつっぱしるだけです。
触りはこれ
Posted by 五代目根付け職人 at
21:25
│Comments(0)
2008年05月18日
最終日終了

やっとです
いろいろ思う所はありますが
まあ〜
それはそれ
これはこれ
先に進みます。
次回作ー
少しづつはじめます。
疲れた(/_;)
精神的に
都会に旅立つのは、
いつになるやら
その時迄
彫り放題です。
いろいろ来ていただいてありがとうございます。
来年はより一層腕をあげてみます。
お楽しみを!
Posted by 五代目根付け職人 at
18:35
│Comments(0)
2008年05月17日
7日目終了です。

ふー
ベリーハードではないが
慣れないことは
大変です。
また根津駅にひとこきゅう
ふー
引きこもりのまさひろくんは
外出が苦手
でもほどよく何も出来ないと製作意欲がわく
反省も含めて
彫り放題です。
本日も時価400万の古い根付けをみれました。
すごい技術です。
参考になりました。
まだまだですのー
しかし
近付けないものではないとも思います。
いろいろ考えてパニックになりそうです。
後一日
その後は1年後の予定
その時の腕に囲まれながら
楽しい一時を過ごしております。
さて
これは水さい
漢字がわからーん
動物の
さいのことです。
実際にさいは日本にはいません
人づてでしょうか?
最後に霊獣になりました。
ひそやかに
遠くを眺めています。
Posted by 五代目根付け職人 at
18:50
│Comments(0)
2008年05月16日
6日目終わりです。

今日は、作家のみな様がお越しいただき
いろいろ参考になりました。
今日はあしかです。
このアングルだと理解していただけるでしょうか?
人間でいうと
扇子で自分の頭を叩いて
ベロを出して
こりゃ〜失礼しましたってな感じです。
こいつは江戸っ子ですね
感心しますだ
m(_ _)m
Posted by 五代目根付け職人 at
19:31
│Comments(0)
2008年05月16日
6日目終わりです。

今日は、作家のみな様がお越しいただき
いろいろ参考になりました。
今日はあしかです。
このアングルだと理解していただけるでしょうか?
人間でいうと
扇子で自分の頭を叩いて
ベロを出して
こりゃ〜失礼しましたってな感じです。
こいつは江戸っ子ですね
感心しますだ
m(_ _)m
Posted by 五代目根付け職人 at
19:30
│Comments(0)
2008年05月15日
5日目終了

と言うことで
5日目終了です
もうのりなれた
電車
あと3日です。
雑誌の取材もほどよくこなし
疲れがピー状態
はよ帰って寝よ
因みに
この獅子
手間暇かったんです。
これがまた
どうでしょう?
Posted by 五代目根付け職人 at
19:52
│Comments(0)
2008年05月14日
4日目

お疲れ様です。
だるだるも取れ
元気にお迎えです。
なんとか過ごせました。
これは雉に蛇という題材です。
雉は蛇を体に巻き付けて引きちぎるという
これ
北斎大先生が好んで描いた題材を
アレンジしたもの
はずかしながら
Posted by 五代目根付け職人 at
22:12
│Comments(0)
2008年05月11日
2日目終了です。

仕事もしていないのに
夕方でまんねん
楽しかった!
今日は、ハワイ〜こられたかたも来ていただいて。
皆さんにお会いできて
嬉しく思っております。
次は火曜です。
よろしくお願いいたします。
かなり
至らぬところもありますが
因みに
写真はキリンです。
いかがでしょうか?
Posted by 五代目根付け職人 at
19:05
│Comments(0)
2008年05月11日
2日目終了です。

仕事もしていないのに
夕方でまんねん
楽しかった!
今日は、ハワイ〜こられたかたも来ていただいて。
皆さんにお会いできて
嬉しく思っております。
次は火曜です。
よろしくお願いいたします。
かなり
至らぬところもありますが
因みに
写真はキリンです。
いかがでしょうか?
Posted by 五代目根付け職人 at
19:04
│Comments(0)
2008年05月10日
初日終了

会場に着く間も無く
たくさんの方々に来ていただいて
雨の中ありがとうございます。
どうでしたか?
1年間の成果です。
まずはひとつ作品を
子竜です。
まあ〜
子供の竜ですのー
振り返り甘えている感じですかねー
いかがでしょう?
p(^-^)q
Posted by 五代目根付け職人 at
19:34
│Comments(0)
2008年05月08日
1年半前の私へ

(-_-;こんなのがつくりたかったんだよな
君は
手直しをしておいてやったよ
|(-_-)|ありがたく思え
|(-_-)|反省しろ
これで世間様に胸はって御見せ出来るってもんだ
てなかんじで
一日がかりで
彫り直し
象牙ならではというか
彫りが浅すぎ
こういうのを
見えていないと言います。
また、さ来年
花影抄にあったら
その頃の自分が
こんなブログを書くのかな?
Posted by 五代目根付け職人 at
19:18
│Comments(0)