スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年02月28日

たまに

この頃
仏仏ばかり書いていますが
とりあえず
他のも進めています。
本日
仕上がりました。
鷲です。
鷹ではないですよ!
わしです
いい感じて色もつき
表情もできました。
反省はタタありますが
出来ました。
自信作なんて何時出来るのでしょう
何時も言っていますが
出来たら辞めます。
  


Posted by 五代目根付け職人 at 16:47Comments(0)

2007年02月28日

たまに

この頃
仏仏ばかり書いていますが
とりあえず
他のも進めています。
本日
仕上がりました。
鷲です。
鷹ではないですよ!
わしです
いい感じて色もつき
表情もできました。
反省はタタありますが
出来ました。
自信作なんて何時出来るのでしょう
何時も言っていますが
出来たら辞めます。
  


Posted by 五代目根付け職人 at 16:46Comments(0)

2007年02月27日

さらい

さらいが終わりです。
なんとも
初めてのことなので
先が見えません。
でも
なんとなくそれらしく見えそうです。
今回、材料の理由により
少し大きめ
まあ
なんとかなるでしょう
手が覚えるまで
時間がひつようです。
  


Posted by 五代目根付け職人 at 19:30Comments(0)

2007年02月26日

先が見えません。

手以外は教科書通りですが
先が見えません。
経験の問題です。
十個は創らんとあかんなー
しかし
だいたいの作り方を習得したら
地蔵様が動き出します。
お楽しみを!
  


Posted by 五代目根付け職人 at 18:05Comments(0)

2007年02月25日

少しづつ

休みですので
少しづつです。
やはり
手が覚えてないねが解りますね
次の工程に進めません
修行です
  


Posted by 五代目根付け職人 at 17:30Comments(0)

2007年02月25日

少しづつ

休みですので
少しづつです。
やはり
手が覚えてないねが解りますね
次の工程に進めません
修行です
  


Posted by 五代目根付け職人 at 17:29Comments(0)

2007年02月25日

猫の合間に

今日は、過労でぱてぎみなので軽く荒づきなど
なんでしょう?
相変わらずです。
このじてんでは何か分からないですね
動物ではないのは確です
ばじめての挑戦なので
先が見えません
ての収まりに悩んでいます
こうごきたい
笑えます!
  


Posted by 五代目根付け職人 at 17:05Comments(0)

2007年02月25日

猫の合間に

今日は、過労でぱてぎみなので軽く荒づきなど
なんでしょう?
相変わらずです。
このじてんでは何か分からないですね
動物ではないのは確です
ばじめての挑戦なので
先が見えません
ての収まりに悩んでいます
こうごきたい
笑えます!
  


Posted by 五代目根付け職人 at 17:04Comments(0)

2007年02月23日

下地終わり

下地終わりです。
写真に慣れている方は、こんな猫いない!
と思うのも仕方ありません
私は、剥製を創るのではありません。
出来は
ボチボチでんなー
たぶん
いくら腕があがっても
ボチボチです
良いものが出来たとき
理想はいつもはるか上にあるからだと思います。
  


Posted by 五代目根付け職人 at 20:45Comments(0)

2007年02月22日

修正後

修正完了です。
このねこは雰囲気を重視して彫り進めています。
なんか
耳の裏を掻いて気持ちよさそう
ですねー
まあ
今の腕だから
仕上げられるのだけれど

やってはいけないこと
いわゆるルールというやつ
自分できめたルールなのに
何故か破って失敗をしる
なんて意思の弱い人間なんでしょう
昔も今も
アホです。
  


Posted by 五代目根付け職人 at 17:57Comments(0)

2007年02月21日

やり直し

なんだか首と肩がしっくりいかない
消そうかな
肩の盛り上がり
虎じゃないからね
難しいですね
やり直しです
ま〜納得行くまで
彫り彫り

  


Posted by 五代目根付け職人 at 19:13Comments(0)

2007年02月20日

獅子

傑作です。
親父を越えました。
イメージでは
はははは
ここまででは誰にも負けません。
しかし
彫り進めると何故か

でも
足元は見えています。
応援してください。
  


Posted by 五代目根付け職人 at 16:46Comments(0)

2007年02月19日

猫のように 

先週からろくな事がない
大刹戒?
器が小さい?
なんだか〜なー
とりあえずコツコツやって
眠ります
猫の様に

  


Posted by 五代目根付け職人 at 18:57Comments(0)

2007年02月18日

観音様?

とりあえず彫り終えました。
なんだかな〜
これから先に進むのが心配です。
次は
地蔵様の体迄です。
いろいろ頭作りで勉強させていただいて
感謝しております。
やる気はあります。
見てくださいね
  


Posted by 五代目根付け職人 at 17:54Comments(0)

2007年02月17日

観音様

何だかこの頃アクセス数が倍増しまして驚いております。
いつもご覧頂き大変感謝しております。
ところで
観音様
いままで
地蔵様
大仏様
と彫らせていただきました。
心が安らぎます。
なんてばわいではない
難しいですなー
人物
動物はかなりの腕をつけたのですが
人物は素人
初心に帰った気分です
材料の悪さも手伝い
時間ばかりかかる
かといって
教科書どうり創るのはなんですので
笑っていただきました。
唯一よかったのは
造形力がみについていてよかった!
  


Posted by 五代目根付け職人 at 11:51Comments(0)

2007年02月14日

子猫

仕事場のガラクタの中に
むかしの荒つきが
子猫のつもり
今の腕でチェック!
後ろ足の長さが違います。
当時の気持ちは理解出来るので
少し進めたいと思います
本日春一番がふくのかな?
眠り猫にしたい
  


Posted by 五代目根付け職人 at 18:18Comments(0)

2007年02月13日

帽子?

帽子?
またまた顔を作ります。
何人?
勉強です。
本日お客がいらっしゃって
ごまんぞくでかえられました。
勉強になったそうです
  


Posted by 五代目根付け職人 at 18:09Comments(0)

2007年02月12日

イチゴ狩り

家族サービス!というより楽しんでしまった!
イチゴ狩りです。
車で一時間もかけて
一人1200円も払い約5000円の出費です
イチゴ1パック500円だから
全員で10パック食べないと
損?
やはり
格闘でした。
つくなり
レンニュウちょっとのカップを渡されて
10こぶんのヘタ捨てケース付き
まるで、楽しむだけよと言わんばかり
これに闘争が沸きだし
ハウスのイチゴ30分でかんしょくしてやろうと決心
戦闘開始
なんと
敵も考えて
一家族一列なんて攻撃に
ソレを受け入れつつ
なんこたべたの?
ヘタ入れに高く積み上げられたヘタ
吐きそうです。
完全に敗北です。
でも気分だけは〜
後から話を聞くと
連休で最後の方だから
良いのがなかったらしい
彼らの勝ちでした。
  


Posted by 五代目根付け職人 at 19:47Comments(0)

2007年02月12日

イチゴ狩り

家族サービス!というより楽しんでしまった!
イチゴ狩りです。
車で一時間もかけて
一人1200円も払い約5000円の出費です
イチゴ1パック500円だから
全員で10パック食べないと
損?
やはり
格闘でした。
つくなり
レンニュウちょっとのカップを渡されて
10こぶんのヘタ捨てケース付き
まるで、楽しむだけよと言わんばかり
これに闘争が沸きだし
ハウスのイチゴ30分でかんしょくしてやろうと決心
戦闘開始
なんと
敵も考えて
一家族一列なんて攻撃に
ソレを受け入れつつ
なんこたべたの?
ヘタ入れに高く積み上げられたヘタ
吐きそうです。
完全に敗北です。
でも気分だけは〜
後から話を聞くと
連休で最後の方だから
良いのがなかったらしい
彼らの勝ちでした。
  


Posted by 五代目根付け職人 at 19:45Comments(0)

2007年02月11日

生きる

やはり目を入れると作品が生きますねー
実は
干支すべての達磨をつくりました。
目を入れたら
写真をとりたいですねー
お楽しみに。
裏には蛇の尾がトグロをまいています。
なかなか研いても成果が出ないので
仕上げは漆を巻きました。
何もしないよりは
よくなりました。
  


Posted by 五代目根付け職人 at 20:40Comments(0)