スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年02月10日

パンチパーマ?

大仏様の頭をほっていると
パンチ?
最後のほうでした。
つかれたのでしょう
幻覚です
週末なので
デッサンに
入ります
  


Posted by 五代目根付け職人 at 16:09Comments(0)

2007年02月09日

微笑み

微笑みました。
頭のぶつぶつが気が遠くなる程多いです。
ご利益が多そうです。
明日は次の作品の構想など
多分考えるでしょう
  


Posted by 五代目根付け職人 at 19:29Comments(0)

2007年02月08日

飛龍

フライングドラゴンなんていわれています。
本日下地調整からおかえりなさったので早速
蛇ばらから彫り彫り
やはり
少しづつ決まってきますね
まあ彫りにくい材料でした
四代目にいったら
昔習った彫りかたをもう一度偉そうに教えられた。
感謝?
微妙ですね
親子の悪いところです。
  


Posted by 五代目根付け職人 at 23:18Comments(0)

2007年02月07日

またまた

インフルエンザの看病疲れのなか
またまた
お勉強です
顔です
何人?
まだまだ
先は長い

  


Posted by 五代目根付け職人 at 18:22Comments(0)

2007年02月06日

まあまあ

まあまあこんなもの
初めから感動物が出来るわけありません。
目〜一杯です。
でもやりつづけます。
これどう思います?
  


Posted by 五代目根付け職人 at 20:20Comments(0)

2007年02月04日

こんなもの

地蔵さま
そーなんです。
途中までは普通の顔でした。
基本に忠実に
犬年なんで
しかし
面白くないので
笑っていただきまさた。
でも
下手くそ
まーそんなものです
これからですから
たぶん
  


Posted by 五代目根付け職人 at 00:48Comments(0)

2007年02月02日

割れた。

湿度10%
乾燥しています
ショックです。
材料がわれて
小ヒビが入ってました。
一気にテンションがマイナスバージョンに
遊びに行こうかな?
まあまあ
気をとりなをして
再出発
材料をゴミ箱に放り込み
柘植材に切り替えて
なんとか
満足
後ろで四代目の小言炸裂
しかし
四代目も苦労したらしい
  


Posted by 五代目根付け職人 at 19:15Comments(0)

2007年02月01日

時間

時間かかりすぎです
なんだか一ヶ月です。
材料が悪すぎ
なんて
材料のせいにはしてはだめ
腕が足りないのです。
下地調整して鱗彫りです
お疲れ様です。
  


Posted by 五代目根付け職人 at 23:56Comments(0)